fc2ブログ

元旦の清津スキー場

当ブログをご覧いただいている全国のヒマな皆様方、あけましておめでとうございます。

本年も生温かい目で斜め上から見守ってていただけますよう、よろしくお願い申し上げます(笑)


さて、2019年の一発目は中里清津スキー場です。

中里と言ってもあのメジャーな湯沢中里ではありませんよ?

新潟県十日町市(旧中魚沼郡中里村)にあるスキー場です。
清津峡と言えば少しは知られてますかね。

ちなみに、

× 十日町
○ 十日町市

でございます。紛らわしいんですが。


話は逸れましたが、その十日町(もうエエわ)にひっそりと、でも素晴らしいスキー場があるんですよ。

営業日は土日祝と年末年始だけってのがここの営業方針さ。

客は来るかって?

それが結構、来ないんだよ


と言うことで、過去の記事にも書かせてもらいましたが、このスキー場の長所は

・とにかく空いている
・雪質最高!(僕の感覚)
・唯一のリフトである高速クワッドが爆速(僕の感覚)
・1500mのロングコースが気持ちいい!(僕の感覚)
・長めの中急斜面があって練習に最適(僕のような中級者には)
・スキー場の規模の割にセンターハウスが豪華!

とまあ、僕の主観もかなり入ってますが、なかなかのスキー場だと思います。


逆に短所というか、

・とにかく空いていて経営が心配(市営みたいだけど)
・コースは長いが下の方が平ら。初心者とボーダーは漕ぐのが大変
・中急斜面に迂回コースが無い。これも初心者には辛いかもしれない
・小規模なスキー場なので、一日いるとたぶん飽きる
・関越自動車道からのアクセスが良くない

ってのはありますけど。


元旦なのに、ゲレンデはこの通り。
清津見下ろす


豪華なセンターハウス
清津センターハウス

実は2枚とも過去記事の使い回しですが、変わり無かったモンで(^^;



息子と行ったので練習というよりはレジャーで楽しんできたという感じでした。





Pagination

Comment

Post Your Comment

コメント登録フォーム
公開設定

Utility

ブロとも申請フォーム

検索フォーム