fc2ブログ

遠くを見ろ

いつになるか分からんけど1級を受けると決めた以上、


  ギリギリ2級の小回り


を何とかしないといけない。


前回も述べましたが、スクールで教わってもイントラによっては効果が薄い(人のせい)ので、全国の
諸先輩方によるノウハウ集(ブログのことね)を参考にさせていただきながら練習に励んでいる次第です。

その成果は確実に出ているとの実感もあります。

にも関わらず暴走するということは、単純にまだ何かが足りないということです。


さて、今シーズンの滑走日数がナイターも含めて9日目を迎えたある日の舞子スノーリゾートにて。


この日も苦手な小回りを克服すべく滑り続けていましたが、なかなか上手く行かず四苦八苦していました。

ちきしょう、今日もダメか・・・

と途方に暮れていると、ふと忘れていたあることを思い出しました。


それは


   遠くを見ろ


タイトル通りなんですが、諸先輩方のお言葉の一つでありました。


僕自身は正直あまり重要視していなかったのだけど、もう他に試すことが無いし、
これくらいなら視線を変えるだけだからすぐに出来るな、とダメ元でやってみたら、


なんと!



暴走せず 降りて来られたではないかっ!!



信じられないくらいに。

まあ急斜面というか、中急斜面でしたけど。


でも凄く余裕を持って滑っているのを自分自身で感じた。今までに無い全く新しい感覚。
嬉しさのあまり、斜度が緩くなって流しに入った時に自然とガッツポーズが出てしまった。

その後も視線を意識して滑ってみると、やはり足元しか見てない時よりも明らかに気持ちに余裕が持てる。
もちろん視線が遠くでも上手くコントロール出来ないことはあるが、それは単に技術が未熟だからで、今までやってきた練習の精度を上げていくべきなんだろうと思う。


今回のことは僕にとって大きな収穫でした。

やっとスタートラインに立てたなあと、そんな感じですよ。

全国の諸先輩方には感謝、感謝でございます。


しかし、この日最後の1本で、自身の油断から思わぬ事態に陥るのでありました。


つづく

Pagination

Comment

山手屋吉之亟

また読めるのを心待ちにしていました。
しかも、チャレンジを続けているとのこと。
苦労もあれば、喜びがあるのも人生、
スキーライフも同じですね。
ただ、「思わぬ事態」が気になります。
気になって眠れません。
早く教えてください!
  • URL
  • 2019/03/01 21:48

のびすけ

山手屋様

大変ご無沙汰しておりました。
いつも心温まるコメントをありがとうございます。
また、つたない文章ですが、いつも読んでいただき恐縮です。

肋骨とは言え骨折していたので日常生活に少し影響が出ましたが、
不思議なものでスキーをしている時は痛みを忘れていました。

完治してからはコブの練習を始め、今日も朝イチで出掛けましが、
全く上手く滑れず挫けてさっき帰ってきました(笑)
根気よく練習しなければ上手くならないことは分かっているのですが^^;

今日もことも含め、これからまた記事をアップします。







  • URL
  • 2019/03/06 14:05

Post Your Comment

コメント登録フォーム
公開設定

Utility

ブロとも申請フォーム

検索フォーム