遠くを見ろ(つづき)
- 2019/03/03 21:05
- Category: 続・スキー日記18-19
前回の続きです。
そういえば写真を撮っといたので使います。今更ですが。
1シーズンに2~3回は来ている舞子スノーリゾートです。

朝イチのゴンドラは平日でも混んでいるので、いつもリフト2本を乗り継いで頂上に行きます。
で、まずは目前の丁度よいコース(僕にとっては)を気持ちよ~く流します(笑)
そして、丸い屋根のレストランの辺りから左に降りて、奥添地エリアに侵入します。
この写真の方向を起点とすると、右方向に急斜面、真後ろに中急斜面があります。

さっきの場所からカメラを左に向けました。
奥添地エリアが見えます。舞子の中では比較的雪質の良いエリアです。

舞子はコースが多彩で、長い距離を滑れるというところが僕の気に入っているところですが、
景色の素晴らしさもまた魅力の一つであります。
いっちょ前に日頃のストレスを抱え込んでいる僕も、この景色で癒やされるんですよねえ(*´_ゝ`)
前回のつづき、と言っておきながら前置きが長くなってしまいました。
苦手な小回りで 目線を遠くに したら暴走せず滑り切ることが出来ました。
外足荷重 を習得した時以来の感動を覚え、この日は大層ご満悦でした(笑)
しかし悲しいかな、リフト終了まであと30分のところでガス欠になってしまいました(。-_-。)
無理せずに怪我する前にやめて帰ろうと奥添地エリアを後にし、長峰エリアの中腹の緩斜面をダラダラ滑っている時でした。
緩んだ雪が冷えて固くなって出来た凸凹に内足を取られてバランスを崩し、しかもリラックスし過ぎて外足をまともに踏んでいなかったのでリカバリ出来ず、うつ伏せで転倒して固い斜面に脇腹を打ち付けてしまいました。
結構痛かったけど大丈夫だろうと高を括っていましたが、その日の夜から痛みが強くなり、それが4~5日経っても治るどころか痛みが増してきたので病院に行ってレントゲンを撮ってもらったら、肋骨がポキっと折れてました(泣)
なんか、肋骨って簡単に折れるんですってすねえ。。。
ちなみに痛みが引くのには1ヶ月かかるそうで(;д;)
日常生活にも支障ありありでした。何をしても痛いし、咳は激痛、くしゃみは地獄。
治療と言っても何も出来ず、サラシのようなバンドを胸に巻いて動きを抑制するくらいです。
怪我する前にやめようとしたのに最後の一本で怪我をしてしまったわけですが、
基本を怠って慢心していた結果でありまして、猛省させられた日でしたよ(T_T)
おわり
そういえば写真を撮っといたので使います。今更ですが。
1シーズンに2~3回は来ている舞子スノーリゾートです。

朝イチのゴンドラは平日でも混んでいるので、いつもリフト2本を乗り継いで頂上に行きます。
で、まずは目前の丁度よいコース(僕にとっては)を気持ちよ~く流します(笑)
そして、丸い屋根のレストランの辺りから左に降りて、奥添地エリアに侵入します。
この写真の方向を起点とすると、右方向に急斜面、真後ろに中急斜面があります。

さっきの場所からカメラを左に向けました。
奥添地エリアが見えます。舞子の中では比較的雪質の良いエリアです。

舞子はコースが多彩で、長い距離を滑れるというところが僕の気に入っているところですが、
景色の素晴らしさもまた魅力の一つであります。
いっちょ前に日頃のストレスを抱え込んでいる僕も、この景色で癒やされるんですよねえ(*´_ゝ`)
前回のつづき、と言っておきながら前置きが長くなってしまいました。
苦手な小回りで 目線を遠くに したら暴走せず滑り切ることが出来ました。
外足荷重 を習得した時以来の感動を覚え、この日は大層ご満悦でした(笑)
しかし悲しいかな、リフト終了まであと30分のところでガス欠になってしまいました(。-_-。)
無理せずに怪我する前にやめて帰ろうと奥添地エリアを後にし、長峰エリアの中腹の緩斜面をダラダラ滑っている時でした。
緩んだ雪が冷えて固くなって出来た凸凹に内足を取られてバランスを崩し、しかもリラックスし過ぎて外足をまともに踏んでいなかったのでリカバリ出来ず、うつ伏せで転倒して固い斜面に脇腹を打ち付けてしまいました。
結構痛かったけど大丈夫だろうと高を括っていましたが、その日の夜から痛みが強くなり、それが4~5日経っても治るどころか痛みが増してきたので病院に行ってレントゲンを撮ってもらったら、肋骨がポキっと折れてました(泣)
なんか、肋骨って簡単に折れるんですってすねえ。。。
ちなみに痛みが引くのには1ヶ月かかるそうで(;д;)
日常生活にも支障ありありでした。何をしても痛いし、咳は激痛、くしゃみは地獄。
治療と言っても何も出来ず、サラシのようなバンドを胸に巻いて動きを抑制するくらいです。
怪我する前にやめようとしたのに最後の一本で怪我をしてしまったわけですが、
基本を怠って慢心していた結果でありまして、猛省させられた日でしたよ(T_T)
おわり